Certifications and terms

認証制度&用語集

FSC認証
FSC®認証

木材/紙

適切に管理された木材とその製品を確実に消費者に届けることで、森林資源の保全を消費者が支える仕組みです

https://jp.fsc.org/jp-jp
JGAP
JGAP

農産物/畜産物

Good Agricultural Practiceの頭文字をとった農場やJA等の生産者団体が活用する農場管理の基準で、農薬・肥料の管理など、持続可能な農業につながる多くの基準が定められています

https://jgap.jp/
RTRS
RTRS

(海外の)大豆

責任ある大豆に関する円卓会議(RTRS)は、大豆生産が及ぼす影響が地球規模の環境問題として危惧されたことを受け、流通に関わる企業や生産者やNGOからなる会議で、大豆生産が環境的に健全でかつ社会的にも責任を満たしていることを保証する認証です。

https://responsiblesoy.org/?lang-en
国際フェアトレード認証
国際フェアトレード認証

食品/雑貨など

生産者への適正な価格の支払い、労働環境保護、農薬使用規制、等の国際フェアトレード基準をクリアし た製品には認証ラベルがついています

https://www.fairtrade-jp.org/about_fairtrade/intl_license.php
WFTO
WFTO

雑貨/食品など

World Fair Trade Organization (WFTO)は、事業活動自体が労働条件、賃金、児童労働の排除などフェアトレードについての10指針を実践している社会的企業の国際的なコミュニティです

https://wfto.com/
レインフォレストアライアンス
レインフォレストアライアンス

コーヒー、茶、カカオ、果物、パーム油など

レインフォレスト ・アライアンス認証は、製品または原料が持続可能性の3つの柱(社会・経済・環境)の強化につながる手法を用いて生産されたものであることを表します

https://www.rainforest-alliance.org/lang/ja/about/rainforest-alliance-certified-seal
MEL
MEL

水産物

水産資源の持続性と環境に配慮している事業者(漁業・養殖業)を第三者が審査し認証します。その水産物を使用して流通・加工する事業者も認証を必要とします。それらを経て水産物にMELのロゴマークを付与し消費者に届ける仕組みです

https://www.melj.jp/
有機JAS認証
有機JAS認証

農産物/畜産物/加工食品

有機食品のJASに適合した生産が行われていることを登録認証機関が検査し、その結果、認証された事業者のみが有機JASマークを貼ることができます

https://www.maff.go.jp/j/jas/jas_kikaku/
yuuki.html
MSC
MSC「海のエコラベル」

天然水産物

水産資源と環境に配慮し、適切に管理された持続可能な漁業で獲られた天然の水産物の証です

https://www.msc.org/jp
ASC
ASC

養殖水産物

ASC(水産養殖管理協議会)は、養殖業者、加工業者、小売業者や食品サービス業者、科学者、環境NGOおよび消費者と協力して、責任ある養殖水産物を認定するものです

https://jp.asc-aqua.org/
BAP
BAP

養殖水産物

BAP(Best Aquaculture Practices)は養殖水産物のふ化場、飼料工場、養殖場、加工工場を対象とし、その全ての段階において環境への責任、動物福祉、食品安全、社会への責任を約束する国際的な認証です

https://japan.bapcertification.org/
RSPO
RSPO

パーム油

RSPO(持続可能なパーム油のための円卓会議)は、アブラヤシ農園の急速な拡大による環境への影響を懸念し、持続可能なパーム油の生産を原則と基準を元にした認証です

https://rspo.org/
ブルーサイン認証
ブルーサイン

繊維/衣類

ブルーサイン認証とは、繊維業界において人(作業者、消費者)・環境・資源の観点で評価された持続可能なサプライチェーンを経た製品に与えられる認証です

https://www.bluesign.com
HACCP
HACCP

食品衛生

HACCP(ハサップ)とは、食品等事業者自らが食中毒菌汚染や異物混入等の危害要因を把握した上で、原材料の入荷から製品の出荷に至る全工程の中で、それらの危害要因を除去又は低減させるために特に重要な工程を管理し、製品の安全性を確保しようとする衛生管理の手法です

https://www.th-haccp.com/haccp/
HAKUBAVALLEYクリーン認証
HAKUBAVALLEYクリーン認証

安全/衛生

観光客、従業員、そして地域全体に配慮した持続可能なマウンテンリゾートの構築を目指し、最も重要な「安心・安全」の提供、そしてお客様に快適なリゾートステイを約束する為の「清潔さ」を提供する認証です

www.hakubavalley.com
統一省エネラベル
統一省エネラベル

家電製品等

省エネ法に基づき、家電等の省エネ基準を定め、基準を達成しているかどうか等の省エネ性能を小売事業者等が分かりやすくラベルで表示するものです 出典:経済産業省資源エネルギー庁「省エネ型製品情報サイト」

https://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/saving/enterprise/retail/touitsu_shoenelabel/

省エネ家電

電力消費を抑えた家電製品のことです。各メーカーが省エネ技術の開発を進め、10年前のもの比べると格段に省エネになる製品が多くあります。省エネ性能を示す「省エネラベル」を参考にして家電を選びましょう。

再生可能エネルギー

太陽光・水力・風力・バイオマスといった化石燃料(石炭や天然ガス)に頼らない発電方法によって生み出された電力です。温室効果ガスの排出を抑えることができるので、地球環境に優しいエネルギーです。2016年から電力小売が全面自由化し、消費者は自分の使う電力会社を選べるようになりました。

高気密・高断熱

間を少なくして気密性を高め、断熱材や複数層の窓を使用して断熱性能を高めることで、建物全体が密閉・保温された空間になり冷暖房効率が良く電気や灯油などの消費量を抑えられます。また、住宅全体を高気密高断熱化することで、急激な温度差によってヒートショックによる心筋梗塞や脳梗塞のリスクを抑えることもできます。

北アルプス山麓
サイクルステーション

小谷村・白馬村・大町市を自転車で巡るサイクリストが気軽に立ち寄ることができる休憩スポットです。条件を満たした飲食店、商店、観光施設、宿泊施設などは、タペストリーを設置することができサイクルフレンドリーな施設として認知されます。
申し込み・お問い合わせ先
小谷村 小谷ファットバイクセンター 白馬村 白馬村観光局 大町市 大町市観光協会

EV

Electric Vehicleの略語で、電気自動車を意味します。運転時に温室効果ガスを排出しないので、気候変動対策として各メーカーが開発を進めています。また、欧米諸国では次々とガソリン車廃止にむけた政策が打ち出されています。

(さんまるいちまる)運動
残さず食べよう!30・10

残さず食べよう!30・10(さんまるいちまる)運動

飲食店から出される生ごみの多くは、お客さんが食べ残した料理です。会食や宴会における料理の食べ残しがないように、最初の30分と最後の10分間は自分の席について料理を楽しみ食べ残しを減らすという長野県で広まっている取り組みです。

(グリストラップ)
グリーストラップ

間を少なくして気密性を高め、断熱材や複数層の窓を使用して断熱性能を高めることで、建物全体が密閉・保温された空間になり冷暖房効率が良く電気や灯油などの消費量を抑えられます。また、住宅全体を高気密高断熱化することで、急激な温度差によってヒートショックによる心筋梗塞や脳梗塞のリスクを抑えることもできます。

環境に配慮した
洗剤・石鹸・清掃用品

植物由来の成分からできているものや界面活性剤の割合が低いものは生分解性が高く環境に優しいです。製造過程でも環境や人に配慮され、動物実験をしないと公言するメーカーや、容器もプラスチックを減らす努力がされているものがあります。
※環境に配慮された業務用備品などは、「エコ商品ねっと」から見つけることができます。https://www.gpn.jp/econet/

フッ素系ワックス

自然界には存在しない有機フッ素化合物PFOA(C8)が使われているワックスで、自然環境や人体への影響が懸念されます。FIS(国際スキー連盟)は、フッ素系ワックスの使用は環境と人体に悪影響を及ぼす事が示されている為、2020/2021シーズンからFISの全競技で使用を禁止するというプレスリリースが発表されています。

交差汚染

異なる環境・衛生区域間から移動した際に、菌などを持ちこんでしまい汚染させてしまうことです

フェアトレード製品

低価格で販売されている製品の中には、発展途上国で適切な生活水準を維持できない低賃金、劣悪な労働環境、または児童労働などで生産されたものがあります。労働者の生活を改善する為に、公正な貿易の仕組みとして設定された条件を満たし認証を取得した製品にはフェアトレード認証マークが表示されています。

エシカル商品

エシカルを直訳すると「倫理的」という意味で、生産・製造・流通・販売に関わる人や環境に配慮された商品やサービスのことを指します。便利で豊かな生活の裏では、犠牲になっている人やものが隠れていることがあります。

HAKUBA VALLEY Safety Tips
安全上の注意事項

安全上の注意事項で、項目に合わせて10スキー場の安全対策の見直しとゲレンデ内のルール統一も行っています。Safety Tipsの特徴は以下の3つです。
1.スキー場とバックカントリーの明確な区分
2.安全管理に係るプロの声で作った注意事項
3.業界ルールや法務と一貫性を持った注意事項

ベジタリアン

様々なタイプの菜食主義者の総称

ビーガン

卵や乳製品を含む、動物性食品をいっさい口にしない「完全菜食主義者」のことです。